データから必勝法則を読む!(1)

データから必勝法則を読む!(1)
~~集客は可視化せよ!!~~

今日から7月ですね♪
今年の前半は公私に渡り大きな壁がありましたが、何とか無事に乗り越えて後半戦頑張ります!!
最近、まめにFacebookを更新していることもあり、
「笠井さんの事例なども紹介して!」
って声が何件もあったので、ちょっとだけご紹介します。

タイトルにあるように、集客をデータにして可視化し、そこから読み解く。
そのうえで、
1、○○円の広告費を掛けて、どれだけのアクションがあり、○○円の効果があり、○○円の見込みがあった。
2、どの曜日に、どの時間帯にどの広告効果があったか?
3、どの曜日に、どの時間帯にどれだけの見込み効果があったか?
そして、
『どれだけのお客様を取りこぼしているか!!!』
↑ココが最も重要だと私は常々思っています。

——————————————————————–
画像は、広島市中区のある店舗実績のデータです。
(店舗名は秘守義務があるので伏せています)

・広告A(我社)
・広告B(R社)
・広告C(R社)を単純に比較すると、広告Cが最も大きな集客効果があったように見えます。

しかし、平日に限って言えば、実は一番効果があったのは「広告A」です。
そして、再来店率が最も高かったのも、「広告A」です。
広告B、広告Cは広島では誰でも知っているR社の広告、
「広告A」は我社がプランを策定し、実施し、検証し、改善し、再実施しながら作っていった実績です。——————————————————————————————-

今の不況と言われる時代においても、
PDCAサイクルの構築がキチンと出来て、それが上手く回っている会社が大きな成果を上げ、大きく成長していると思います。

いろんな企業様、店舗様において広告の効果があったという判断は、
○○円の広告費を使い、○○円の効果があった!!
ココだけに意識がいっているのでは?と思う事が多々あります。

今後も、実績や考え方など定期的に配信して行きたいと思います。

データ1 データ2
FacebookLinkedInTumblrHatena共有

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>