データから必勝法則を読む!(2)

データから必勝法則を読む!(2)
~顧客の関心をデータ化し興味を引き上げよ!!①
長かったW杯終わりましたね~
決勝戦は素晴らしい攻防でワクワクどきどきしながら観戦していました!!
今日は寝不足の方も多いのではありませんかね???

仕事柄、色んな広告媒体はこまめにチェックしているのですが、
いつも気になる事。
ご飲食代10%OFF
殆どの媒体で必ず1ページに数件は出しているクーポン。
余りにも差別化が図られてなく、見ている側からすればどう思うのかな~
と思ってしまいます。

——————————————————————–
よく、不景気で売れない時代になった!!
と言われますが、本当にそうなのでしょうか?
持論ですが私はそうは思っておらず、逆だと思っています。
ただし、条件付ですがね。
言葉は悪いかも知れませんが、今の消費者って本当に賢い。
これだけ、ネットのインフラが整備され、情報がバンバン入ってくる。
広島県でもネット人口は80.1%もいるそうです。

情報過多になりすぎ、偏りのある集客施策では偏りが出やすくなってしまいます。
それこそが、持論ではありますが広告効果がなかなか結果に現れにくくなったと思っています。
——————————————————————–
今の時代には、買って頂く!!では無く、先ずはお試し頂く事が効果を出すには最適だと考えます。

有名な事例だと、
化粧品メーカーの
「ドモホルン リンクル 」
TVで1度は見たことがあるのではないでしょうか?
先ず、自社の製品を試してもらい、そして良かったら製品を購入して頂く。
または、
デパ地下の食料品売り場でよく見る・・・・・
「試食コーナー」
食べてみて美味しければ、商品を買ってください。

そして、買って(来店)頂いたお客様に次回再来店(再購入)を促すツールを活用する。
これが重要なんですよ!!

ちょっと長くなってきましたので、続きは次回にでも。
次回で、再来店を促す効果的な戦略を事例を挙げてご紹介したいと思います。

FacebookLinkedInTumblrHatena共有

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>